介護・医療 【サイトマップ】介護・医療に関する記事 ともぞ〜。 2020年3月29日 / 2020年9月13日 ともぞ〜。 自分の経験をもとに、記事にまとめています。 ぜひご覧ください。 スポンサーリンク 目次【介護に関すること】【医療に関すること】医療・介護共通のこと 【介護に関すること】 【介護全般に関すること】 ・介護保険制度の3つの理念 ・介護職における記録の重要性 ・訪問介護の魅力と問題点 ・認知症の各型と関わり方 ・介護現場におけるハラスメントの原因 ・介護現場における座位姿勢に対する考え方 【ケアマネ業務に関すること】 ・新人ケアマネが知っておきたい運営基準減算の怖さ ・新人ケアマネが知っておきたい守秘義務の違反 ・ケアマネジャーが知っておきたいリハビリテーションの考え方 ・ケアマネジャーが知っておきたい圧迫骨折の基礎 【医療に関すること】 ・新卒療法士が知っておきたい臨床で学ぶこと ・新卒療法士が知っておきたい効率的に臨床を進める方法 ・新卒理学療法士が知っておきたいスキル ・新卒1年目に知っておきたい接遇の基礎 ・新卒療法士が知っておきたい『問題解決』の力 ・『意欲が低い患者』に対する関わり方 ・『動機付け』のためにコミュニケーションでできること ・療法士に役立つ『発表資料』の作り方 ・新卒だからこそ知っておきたい教育の大切さ 医療・介護共通のこと ・医療・介護職が知っておきたい「降圧薬」の基礎 ABOUT ME ともぞ〜。 介護支援専門員/理学療法士 病院や施設で高齢者と関わる仕事をしています。主に医療や介護に関する情報を発信していますが、メンタル面で生活に役立つことも記事にしてまとめています。 スポンサーリンク スポンサーリンク
介護・医療 療法士1年目に知っておくべき”臨床”で学ぶことは何? 2020年4月5日 ともぞ〜。 https://tomozo-1582.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5837.jpg ともぞ〜。@Le chienの健康講座 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士は、新人の頃にそれぞれ先輩療法士から様々なことを学んでいきます。 しかし一番学びを得るのは、患者から …
介護・医療 【意欲低下とリハビリ】意欲が低い患者への対応のポイントとは? 2020年5月3日 ともぞ〜。 https://tomozo-1582.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5837.jpg ともぞ〜。@Le chienの健康講座 臨床場面で「この患者は意欲が低い」と感じたことがある療法士は、少なくないかと思います。 意欲がないからリハが進まない どうし …